マルちゃん焼きそば極み太麺
初めての太麺焼きそば!
焼きそばはいつも3食入のマルちゃん焼きそばだけど今日は初めての太麺!
- 焼きそば極み太麺2人前
- 豚細切れ(200g)
- キャベツ1/4
- 玉ねぎ1玉
野菜とお肉は食べやすい大きさに切る!
豚細切れを油を敷いたフライパンで炒める。
この時点でもう美味しそう...
まろも匂いにつられて出てきたみたい
火が通ったらレシピだと、ここで野菜を入れて炒めるけどお肉が硬くならないように、一度移してから野菜を炒める!
野菜が少し柔らかくなったら、移していたお肉を入れて混ぜ合わせる。
面倒だけれどまたトレーに移して次は麺をほぐす!
油を少し敷いて、麺を入れてから水を80ml(80cc)注ぎ、水がなくなるまでよく炒める!
※一人前の場合は60mlです。
フライパンを傾けて水が無いことを確認したら、先ほど炒めておいた肉野菜を入れる!
少し慣らしてから、付属のソースを2人前なので2つ入れる。
混ぜ合わせてよく絡まったら極み太麺焼きそばは完成!
でも・・・今回はおまけにオムそばにするので・・・
まず、容器に焼きそばを移す!
フライパンを軽く拭いて油を敷く。
卵は欲張って一人3つ分!合計6個使いました!
まぜまぜまぜまぜ・・・・
白身の塊が嫌いな方は念入りに混ぜてください!
ある程度混ぜたら早速フライパンで円盤卵焼きを焼いていきます!
厚みを持たせるために、箸で恐れずに入れた卵を混ぜる!
隙間ができて固まりそうなら残りの卵を少し入れたり、箸で寄せてくっつけると案外上手くいくことも・・・
伝わりにくいけどフライパンから滑らせて焼きそばに乗せる!※
※長く愛用したフライパンでは滑らせて乗せるのは難しいかもしれません。
その場合はフライ返しでゆっくりとはがしてあげてください。
※形が崩れても大丈夫!その時はいっその事、卵を崩して焼きそばの真ん中に窪みを作って、スクランブルエッグとして入れてあげれば、『荒らされた鳥の巣焼きそば』として誤魔化せます!←(残酷)
というより、上手く卵が剥がれなくてイライラするより「最初からこうする予定だったし~」と思えば美味しくいただけます!
二人前なので同じく卵を焼いてソースとマヨネーズをかけたら完成!
白身が半熟で残ってるのが嫌いな人でも、オムライスと違って焼きそば自体が湿ってるから不快感は少ない気がする!
完成!
太麺の焼きそばと普通の焼きそばの大きな違いは、食感かな?・・・と思ってたけど・・・
感じた事
- 麺を炒める時のほぐれ具合が落ち着く・・・←
- 少し冷えたときでも麺ダマになりにくい!その上、太いからぶちぶちと千切れにくい!
- 麺が太いと野菜との混ざりが程よい!
- 食べ応えがある!
「実際、味はどうなの!」って言われると思うけど、味は普通においしいですよ!食通では無いし料理上手では無いので「旨味がどうの」「ソースがどうの」とは私は判断できません・・・
ですが、私のソース焼きそばの概念は吹っ飛ばされました。(いい意味で)
食費に余裕があれば太麺にしたいなーと思う程、また食べたい一食でした!
ごちそうさまでした!
(筆:ちゃ)